

従業員数何人くらいまで使えるシステムですか?


2waySmartを導入したとき、今までの電話番号はそのまま使えますか?


対応スマートフォンは?
2010年12月時点では弊社ではソフトバンクモバイルX06HT/X06HT IIを対応端末とさせていただいております。そのほかのスマートフォンについては、随時検証を行い追加していく予定となっております。


PoEハブを利用してLANケーブルで給電することは可能ですか?


社内にいるとき、スマートフォンに会社の代表番号だけをならないようにすることはできますか?


スマートフォンで、外出先でも社内と同じように会社の代表番号をつかって発信ができますか?


外出先から社内に入ったとき、スマートフォンはどのように2way仕様にかわるのですか?
(自動的にかわるのですか?)


スマートフォンの機種が新しく出たとき、変更してもらえるのですか?


会社にいるとき、内線子機として利用するスマートフォンは、固定電話だけしか受けられないのですか?携帯としては使えないのですか?


社員のスマートフォンの使用状況はどのようにチェックできますか?
毎月の請求は、インターネット上の弊社「e-bill」サイトを通じてご確認いただくことができます。なお、スマートフォンで利用する有料アプリ購入分の請求は、電話回線と合算するのではなく、個人等が所有するクレジットカードにすることができますので、私的利用による高額請求を防止することが可能です。
